年末に行きつけのコーヒー店にお邪魔して、豆を買い足しました。私は酸味があるフルーティーな豆が好きなのですが、より美味しく飲めるフィルターを教えてもらいました。
それがこれ

コレス コーヒー ドリッパー 丸山珈琲 共同開発 ゴールドフィルター 2-4杯用 ペーパーフィルター不要 C246BK
- 発売日: 2020/06/26
- メディア: ホーム&キッチン
ドリップコーヒーはドリッパー+ペーパーフィルターの組み合わせがわかりやすいですね。そして豆を挽いて淹れると、ペーパーでもとても美味しいです。これを金属製のフィルターに変えることで、さらにコーヒー本来の味を漏らさず堪能できるというわけです。
では、なぜペーパーよりも金属のほうがいいのか??それはコーヒーから出る油分が関係します。油分もしっかりとカップに落とすことでより美味しくなります。
ペーパーで淹れた場合
お湯を落とすとまず、ペーパーにお湯が染み込みます。じわ〜っとペーパーの色が変わっていくアレです。その後、コーヒー豆から滲み出た成分がペーパーを通過するのですが、コーヒーから出る油分はペーパーを通過することができません。水と油は分離してしまいますよね。油分がペーパーにキャッチされるので、透き通ったきれいな茶色いコーヒーになります。
金属で淹れた場合
コーヒーの油分もそのままカップに落ちます。写真では写せなかったですが、よく見るとたしかに油っぽい成分が浮いていて、少し濁っています。
味の違いは??
文字で伝えるのはとても難しいですが・・・100gでそれなりの値段がする浅煎りの豆で淹れると、鼻に抜ける香りが全然違いました。
文字文字して伝わりにくい内容ですみません。店で試飲したのと家で淹れるのとでなんかわからないけど味が劣化している?と感じている方はぜひお試しください。