電話

“若手が電話を取る”という現場に居たことがあり、それが普通でした。昼に誰も電話を取れない状況を避けるため、必ず誰かが自席に居る、なんていう糞ルールもありました。

その現場に居た時はメールか内線(+非公式なチャットツール)だったのでひとり1台PHSのような内線を持ち、4桁の内線番号を自然と覚えたものでした。

現場が変わったことでコミュニケーションの方法が変化し、考え方も変化。電話は、受電側の手を止めさせ、時間を強制的に使わせる暴力的な通信手段だなぁと感じるようになりました。筆者はよほど急ぎのことじゃない限り、滅多に発信することがなくなりました。

必要なシーンは、一刻を争う急ぎの用事があるか、テキストのみだと正しく伝わらない恐れがある くらいでしょうか。もちろん、職種や現場の状況によっては電話や内線、無線機での通話が最適な場合はあります。しかしながらいわゆる一般的なデスクワークでありながら『話した方が早いから/楽だから』という理由で電話を選択している場合、考え直すべきかなと思います。